fc2ブログ
2015-09-27 19:49 | カテゴリ:古河市古河地区
ジャンル:地域情報 テーマ:茨城県
この度の台風18号の影響により起こった北関東・東北大水害では、9月10日には古河市内に避難指示・避難勧告が発令されましたが、肝心の古河市HPが重くて使い物にならず、自分の住んでいる地域が避難対象になっているかどうか確認することが困難な状況となっていました。また、仮に古河市HPが重くなくても、自治組織一覧は防災関連ページには掲載されておらず、大変分かりにくいところに掲載されております。

今度同様な災害が起こる可能性がありますので、古河市HPが使い物にならなかった時のバックアップとして、こちらに古河市の自治組織一覧を掲載したいと思います。

自治組織一覧(平成27年4月1日現在)

第1地区(第一小学校区)
石町、紺屋町、二丁目、横山町、三丁目、一丁目牡丹会、四丁目、東杉並町、西杉並町、東代官町、西代官町、四丁町、田町、天神町、厩町、白壁町、仲之町、東片町、西片町、観音寺、台町、小砂町、桜町、三神町、長谷町、南長谷、江戸町、大工町、東鷹匠町、西鷹匠町、牧野地、弥生、西の台、長谷本町、グリーンパーク第一、東長谷

第2地区(第二小学校区)
鍛冶町、北新町、八幡町、七軒町、南新町、昭和町、末広町、雷電一丁目、東原、原、元原、新原、旭ヶ丘、南下山町、ヴェルシティ古河、アプリKOGA、友愛コーポ、アイディーコート古河

第3地区(第三小学校区)
旭、下山一丁目、下山二丁目、下三、住吉町

第4地区(第四小学校区)
上町、中田町、茶屋町、中田新田一丁目、中田新田二丁目、中田新田三丁目、中田新田東、大山一丁目、大山二丁目、大山三丁目、大山四丁目、中田一丁目、さつきが丘、茶屋西町、青葉台、神明町、さくらが丘、希望ヶ丘、親和、中田新町、新大山、大山サンハイツ

第5地区(第五小学校区)
中横、五丁目、栄、松原町、表新町、裏新町、鳥見町

第6地区(第六小学校区)
雷電二丁目、三杉町、緑町、雷前、平和台、常盤台、静町、ルネ古河若葉、桃ヶ里、もみじヶ丘、新平和町、レヴィールエコステージ古河

第7地区(第七小学校区)
新久田町、新久田三丁目、赤松町、鴻巣一丁目、鴻巣二丁目、駒ヶ崎、坂間町、鳥喰町、ひばりが丘、富士見町、ククヤ台、新久田県営アパート、光陽台、あけぼの台、坂間企業団地、東谷、けやき平、グリーンヒル998

第8地区
上大野、稲宮、小堤、関戸、新町、リバティヒル135、のぞみ野

第9地区
西牛谷、東牛谷、今泉、八幡町、東泉町、みどり野、東牛谷南町

第10地区
上辺見、中辺見、女沼、フレッシュタウン

第11地区
上辺見南町、下辺見、大堤、みずきの街

第12地区
釈迦、磯部、駒羽根、駒羽根住宅団地

第13地区
内水海、町水海、前林、砂井新田、上砂井、高野、北新町

第14地区
久能、下大野、柳橋、葛生、久能せせらぎ

第15地区(諸川小学校区)
諸川下町、諸川新町、諸川大日前、諸川仲町、諸川上町一、諸川上町、諸川中央町、諸川東松原、諸川西松原、諸川西部、諸川台、五部、東諸川、新東諸川

第16地区(駒込小学校区)
上根、上和田、駒込、上片田、上片田宮前

第17地区(大和田小学校区)
下片田、大和田上、大和田下、新和田

第18地区(仁連小学校区)
仁連御辺、仁連下町、仁連上町一、仁連上町二、仁連上町三、仁連上町四、仁連上町五、仁連江口、仁連江口第二、宿、北山田、八俣新町

第19地区(八俣小学校区)
南、中里、新々田、大綱、米倉、清水、赤松、沼影、沼影第二、福原、小立野、小立野第二、笹原、谷貝北、谷貝中、谷貝南、山田、かし山、長左エ門新田

第20地区(名崎小学校区)
恩名下坪、古屋・松山、丸山、新立、下尾崎一、本田山、下尾崎二、瀬戸屋敷、並木、前新田、下内、加下間、江口、間中橋、間中橋南
関連記事
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 古河情報へ
  にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。

2015-02-22 22:12 | カテゴリ:古河市古河地区
ジャンル:地域情報 テーマ:茨城県
3/20追記 正確な当日の放映時間は、18:58から20:50までとなります。
Twitterで2/7(土)に、古河市内各所でテレビ東京のロケバスが目撃されました。
目撃情報の中には小島よしお氏が来ていることが分かるツイートもあり、テレビ東京の何の番組で古河に収録に来ていたのか非常に気になっていましたが、昨日小島よしお氏所属事務所HPの同氏の番組出演予定から、番組名が判明しました。

番組名をお伝えする前に、まずは目撃情報のツイートのひとつを表示してみます。
白黒の縦縞ユニフォームが小島よしお氏ですね。



さて、その番組名ですが、「風船ハンター」と呼ばれるもので、視聴者参加型の超大型番組とのこと。

こちらのサイトの情報によると、この番組はテレビが赤字覚悟で制作したもので、賞金500万円をかけて、家族の夢をかなえるために、風船を追いかけて賞金獲得を目指す内容だそうです。

放映時間は3月20日(金)19:00から(現在終了時間情報がないのですが、2時間番組だと予想してます。分かり次第追記いたします)。
関連記事
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 古河情報へ
  にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。

2015-02-15 21:18 | カテゴリ:境町
ジャンル:地域情報 テーマ:茨城県
2月13日、国土交通省とNEXCO東日本から、2014年度中の開通目標だった圏央道 境古河IC~久喜白岡JCT間(19.6km)の開通日が、3月29日と発表されました。

車線数は本来は4車線なのですが、当初は暫定2車線となり、境古河IC、五霞IC、幸手ICの3つのICが開通します。通行料金は、境古河IC~久喜白岡JCT間が普通車720円とのこと。

この通行料金について、Twitterで皆さんの反応を伺ったところ一様に高いという意見でした。確かに高いですね、わずか19.6kmで720円ですから。多分工事期間中に工事費が高騰し、その分が料金に反映されたのだと思います。ですが、土日祝日にETCで利用する場合は30%引きとなり510円で通れることになります。

通行料金は高いですが、すぐそこに高速のICがあれば、役立つことがきっとあることと思います。

境古河ICの現在の様子(2/15撮影)
圏央道境古河IC
管理人は開通日の3/29にいち早く境古河ICを利用する予定です。

参考サイト
国土交通省発表資料
関連記事
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 古河情報へ
  にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。

2014-11-24 20:21 | カテゴリ:古河市総和地区
ジャンル:地域情報 テーマ:茨城県
3/1追記 3/3~3/9プレオープン(12:00~21:00の短縮営業) 3/10より本オープンと正式発表がありました。なお、同店の公式サイトも既にオープンしてます(こちら)。

最近では古河情報の軸足をブログからTwitterに移行してしまいました、お久しぶりの管理人です(^_^;)

さて、久しぶりの古河ネタはなにかといいますと、古河市大堤に回転寿司の中でも評価が高い、
「無添くら寿司」ができるというお話です。

場所は、国道4号線大堤交差点の北東の角です。工事用のオレンジネットがある辺りです。
無添くら寿司古河店建設場所



Gogoole Map上で場所を表します。実際の敷地は東西に長いです。




工事現場に立つ建築許可の看板です。
工事終了が2月28日とありますので、オープンは3月下旬かもしくは4月上旬くらいでしょうか。
店名はまだ明らかにされていませんが、茨城古河店もしくは単に古河店となるのではないでしょうか。
くら寿司建築看板
古河市内では回転寿司は、かっぱ寿司、はま寿司、元気寿司、がってん寿司、おかさととあり、これらに
無添くら寿司が加わるわけです。あと有名ドコロでないのはスシローぐらいでしょうか(魚べいも?)。
回転寿司もいろんなお店があったほうが、住民としてはうれしいですね。
関連記事
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 古河情報へ
  にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。

2014-02-02 10:36 | カテゴリ:古河市古河地区
ジャンル:地域情報 テーマ:茨城県
2月1日の茨城新聞の報道によりますと、古河のストウが民事再生法を申請したとあります。
以下、茨城新聞の記事の引用です。

古河のストウ、負債10億円再生法申請

民間信用調査会社の帝国データバンク土浦支店によると、結婚式場運営のストウ(古河市松並)は31日までに、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約10億6500万・・・

引用終了

結婚式場のストウとは、カナルハウスのことです。カナルハウスは「山田太郎ものがたり」等数々の人気テレビドラマのロケ地でも有名だったのですが、経営内容はよろしくなかったようです。
canalhouse.jpg
現段階では、まだ倒産ではありません。適用が認められれば負債はチャラとなりますが、以後支払いは待ったなしの現金払いとなり、厳しい状況に変わりはありません。
今後どうなるか見守りたいと思います。
関連記事
にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 古河情報へ
  にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。