☆古河っ子ブログ☆彡
それがこの小久保ファームのもっこりたまごの看板です。

それは簡単に言ってしまえば、養鶏場がたまごを直接販売しているところなのでした。
下の案内文書にも書いてありますが、
自然原料のみを使い、コクがあり、生臭さがなく、保存性が高いことが特徴です。

贈答用の他に下の写真のような自宅で食べる人用の物もあります。
1ネット11個入り300円。

新鮮なたまごの証である、黄身と白身が立っています。
このことを「もっこり」と言っているのでしょうね。

ご飯にまぜてみました。

この前ご紹介した古河で造っている大橋醤油を若干加えて、さらにまぜます。
こりゃ、うまい!

その他にたまご単体で生で食べてもおいしかったし、
ケーキの原料に混ぜ合わせてもおいしくできました。
小久保ファームの場所は↓こちらです。
何千羽もの鶏がいて圧倒されることでしょう。
販売している場所は、納屋を改造したところになります。
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 日本女子ソフトボールリーグの試合の様子を簡単にレポート (2009/06/12)
- 小久保ファームのもっこりたまご (2009/06/10)
- ネーブルパーク名物、トルネードウインナー (2009/06/08)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。