☆古河っ子ブログ☆彡

今年の日程は次の通りです。
10/8
・(9:00~9:20)開会式
・(9:30~9:55)総和第一幼稚園児による演技
・(10:10~10:40)総和北中学校吹奏楽部演奏
・(10:50~11:10)アロハ・フラによるフラダンス
・(11:20~11:40)国際交流協会(中国・フィリピン)
・(11:50~12:10)アイメイト(盲導犬の歩行訓練等)
・(12:40~13:00)抄戈流剣詩舞道会
・(13:10~13:30)花みずき会によるよさこい
・(13:40~14:00)サルビアフラフレンズによるフラダンス
・(14:10~14:25)歌謡ショー(つくばあさ子)
・(14:35~15:00)みんなで踊ろう「関東ド・マンナカ」
・(15:15~15:35)サンバダンスストリート
・(15:45~17:00)古河和舞祭・ダンスステージ
10/9
・(10:20~10:30)オープニング
・(10:30~14:30)民俗芸能のつどい(おはやし、みこし、山車)
・(14:30~15:00)民俗芸能フィナーレ
・(15:00~15:30)閉会式
会場内では、ポニー乗馬体験、NOSAIラジコンヘリデモ飛行、手作りロケット打上等の行事も開催されます。
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 11/23は渡辺徹氏基調講演の総合的文化施設フォーラム開催! (2011/11/22)
- 10/8,10/9は第13回古河関東ド・マンナカ祭り開催! (2011/10/07)
- 8/23,8/24は290年以上続く奇祭「蝋燭地蔵(ろうそくじぞう)」開催! (2011/08/22)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。
今まで同祭りは例年2日間の開催でしたが、今年は3日間開催されます。

今年みなさんが一番注目しているのは、
ド・マンナカスイーツ発表会でギャル曽根が来ることでしょう。

ギャル曽根に関わらず今年も多数の出店で賑わうことでしょう。

ステージ前広場ではサンバダンスや民俗芸能が行われます。

特設ステージでは筆者が好きなダンスやイバライガーショー、学生によるB級グルメ発表、
先ほどのギャル曽根出演のド・マンナカスイーツ発表会などが行われます。

この他にも中央運動公園の敷地をフルに使って様々な行事が行われます。
ホント盛りだくさんで書ききれません。
関東ド・マンナカ祭りの公式サイトがあったらいいのですが・・・
ぜひ会場に足を運んで楽しんでください。
- 関連記事
-
- 古河市独自のスイーツ、ドマンナカスイーツ決まる! (2010/10/12)
- ギャル曽根もやってくる第12回関東ド・マンナカ祭りが10/9~10/11開催! (2010/10/08)
- 第3回愛Love古河フェスタのメインイベントはB級グルメ選手権! (2010/09/27)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。
どうやら毎年出初め式として年初にやっていたことを、この時期にやると言うことらしいです。
事情はいろいろあるのでしょうが、やっぱり出初め式の方がいいなぁ(寒いけど)。

内容が出初め式と変わらないなら、白戸古河市長や永岡桂子衆議院議員も出席すると思いますし、

はしご乗りや、

一斉放水も多分見られるはず(これはもしかしたらないかも)。

開催時間は午前8時15分から正午までとなっていますが、
メイン行事は前半に集中しているため、
朝一番から見ることがオススメです。
- 関連記事
-
- イタリア料理店「クチーナ SAI」 (2010/02/26)
- 2月28日は春季消防点検式 (2010/02/24)
- ここが筑西幹線道路と新4号バイパスが交わる場所 (2010/02/18)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。
結局昨年同様中央運動公園にて建国記念の日(2/11)に開催されます。

昨年の総和ダルマ市の様子です。
ひとつの業者がスペースを広く使います。

露店も出店しますが、この写真を見てお分かりのように、
中央運動公園に運動しに来たついでにこのダルマ市を見るといった感じです。
昨年はなぜかふりふりポテトが大人気で行列となっていました。

古河ダルマ市の時に書きそびれてしまいましたが、
この下の写真の宇都宮の初市のように(500軒以上露店が出店)、
ダルマだけでなく他の縁起物も販売し、
企業をスポンサーにつけて、
「古河初市」なるものが出来ないかなぁと思います。
もちろんホコ天で・・・

いくら不景気だと言っても、たいていの事業所にはダルマは置いてあると思います。
そのダルマを「古河初市」で毎年企業が購入するようにすれば、実現出来るのではないかと考えます。
- 関連記事
-
- ここが筑西幹線道路と新4号バイパスが交わる場所 (2010/02/18)
- 建国記念の日(2/11)は総和ダルマ市開催 (2010/02/09)
- 人気中華料理店「広州」、2月4日十間通りに移転オープン (2010/02/02)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。
【ドッグショー】茨城県古河愛犬クラブ展を見てきました。
驚いたのは全国から古河に愛犬家が集まってきたということ。
車のナンバーを見たら、関東地区はもちろんのこと、
釧路、松本、沼津、和歌山、なにわ、福岡等々ありました。
愛犬家のパワーって凄いんですね。

主催者側の発表によると当日250頭のワンちゃんが集まったそうです。
それこそ人間より大きい大型犬やかわいい小型犬など様々なワンちゃんを見ることが出来ました。


ワンちゃんの動きは思った以上に早く、なかなかうまく写真が撮れませんでした。

これが審査風景なのですが、筆者にはどういうことが審査基準なのか分かりませんでした。

会場には米銀さんがお弁当を配達しているところを見かけましたが、
こういうことをきっかけにもっと古河の名物を販売したらいいんじゃないのかなぁと思いました。
- 関連記事
-
- ウインターフェスティバル2009 (2009/12/11)
- 【ドッグショー】茨城県古河愛犬クラブ展 (2009/12/09)
- 今週末11/29(日)はT-1グランプリ開催 (2009/11/26)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。