☆古河っ子ブログ☆彡

パン食い競争(自由参加)

綱引き(行政区対抗)

露店も数多く出店。なんと手前のお店は「かき氷」ですよ。11月なのに。

観覧席から各行政区のテントを見渡すとぎっしり人がいるように見えますが・・・

11/3に行われた古河市総和地区市民運動会の様子です。
今年も、古河・総和・三和地区の全ての運動会を観戦した管理人ですが、やはり総和地区が会場として使う「広域中央運動公園」がお金がかかっているだけに最高の環境ですね。競技場の中央は芝生になってますし、トラックの地面は競技専用のものです。これなら怪我もしにくいのではないでしょうか。
会場内には各行政区のテントが張られていましたが、見渡すと結構空いている場所があり、ここなら3地区が一体となって運動会を開催するのも可能なのでは?と思いました。私個人としては、現在3地区でバラバラに開催されている運動会は統合されてもいいと考えています。と言うか、市民運動会が別の日に全く違うところで3回も開催するのはどう考えても不自然です。今のやり方では費用も余計にかかるはずです。コスト削減は古河市の重要なテーマ。財政再建団体にでもなったりしたら、運動会をやってるどころではなくなりますから・・・
11/3撮影
- 関連記事
-
- 白戸古河市長が腹膜炎で入院 (2007/11/10)
- 第35回古河市総和地区市民運動会 (2007/11/06)
- 菊の見頃は来週末(11/10)ぐらいから? (2007/10/31)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。