☆古河っ子ブログ☆彡
今年はお盆休みにも蛍が見られるそうです。
6月に見られた蛍はゲンジボタル(体長15mm前後)ですが、
お盆休みに見られるのはヘイケボタル(体長10mm前後)と
ヒメボタル(体長7mm前後)だそうです。

写真は、ネーブルパークで撮影したゲンジボタルですが、
ヘイケボタルやヒメボタルはどんな感じなのでしょうか。
ネーブルパークの蛍も最初の頃は育てるのにいろいろ苦労してたみたいですが、
近年は様々な工夫が見られて相当ノウハウが蓄積されてきているのではないでしょうか。

今回の蛍の観賞は一応お盆休み期間となっていますが、 現地ではもう見られるはず。
なお、毎回言うようですが、蛍は夜通し光っているわけではなく、
最も活発に光るのは20時から21時くらいまでです。
- 関連記事
-
- 8/13~8/15は第23回古河市全国高校招待女子ソフトボールフェスティバル開催! (2010/08/12)
- 今年はお盆休みにも蛍が見られます@ネーブルパーク (2010/08/10)
- ラーメンの藤屋、8月2日営業再開 (2010/08/02)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。
例年ここで5月下旬から蛍が光るところを見られます。

蛍はきれいな水がないと生きられませんが、その点は今年は心配ないようです。
ご覧のようにバッチリきれいな水が流れています。
蛍のえさとなるカワニナ(写真中央の二匹)の生息も確認出来ました。

6月に入ると蛍が乱舞する姿も見られることでしょう。

なお、今年も同所で6月13日午後5時よりほたる祭りが開催されます。
- 関連記事
-
- 古河市自治基本条例市民フォーラムを聴いてみようと思いましたが・・・ (2009/05/22)
- そろそろ蛍が飛び始まる季節です (2009/05/21)
- ローソンのしみチョココーン (2009/05/13)


にほんブログ村この記事が役立ちましたらクリックお願いします。